PCマックスで迷惑メールは来ないが

出会い系サイトを使うと、山のような迷惑メールが届くと思っている人は多い。

 

今回は、マッチングアプリ以上に出会い系サイトに慣れ親しんできた人間の経験から、「PCマックスで迷惑メールは来ないが」をお送りしたい。

 

Contents

優良出会い系PCMAXで迷惑メールは来ない

結論から言っておこう。

PCMAXに登録したからと言って、その登録したメールアドレスに迷惑メールが届くことはない

 

これは、わざわざ専用のヤフーメールで登録してみたから確実だ。

PCマックスに登録するのに利用したフリーアドレスに迷惑メールが届くことは、ついぞなかった。

 

そうでなくても、出会い系というのはそもそも疑われやすいものだ。

メールアドレスを流出させて信用を失ったら、「儲からない」というしっぺ返しを食らうのはPCマックス側なのだ。

 

そういう意味では、優良出会い系であれば、PCマックス以外でも同じことが言える。

登録に利用したメールアドレスに迷惑メールが届くことはない。

 

さらに言えば、これはメールアドレスだけの話でもない。

携帯電話番号も同じだ。

 

PCマックスに電話番号認証はないが、ワクワクメールやハッピーメールにはある。

そこで認証に使った携帯電話番号が流出したり、その番号にいたずら電話があったりすることはないので、安心してほしい。

 

PCマックスで迷惑メールが来る理由

しかしながら、ここまで読んだ読者の中には、「納得いかない」と思っている人もいると思う。

なぜなら、「実際に俺には迷惑メールが来ているんだが」というわけだ。

 

この理由は、2パターンしかない。

 

一つは、出会い系に登録したメールアドレスが、別の件で流出している場合だ。

つまり、一番怪しい「出会い系サイト」を疑っているが、真犯人はそれ以外にいるというパターンになる。

 

もっと具体的に言えば、道端や懸賞の応募等々で書いてしまったメールアドレスや、何らかのサイトに登録したときに打ち込んだメールアドレスがそれだった、ということだ。

 

いや、そんなことはない、出会い系にしか使っていないメアドだ、という場合もあるだろう。

その場合には、もう一つのパターンだ。(こっちのパターンのほうが圧倒的に多いと思う)

 

それは、「出会い系内で、異性に教えた」メールアドレスであるということ。

さらに、その「素人女性(男性)」だと思っていた相手が、個人情報収集業者だった場合だ。

 

個人情報収集業者は、出会い系にはびこる業者の中でも最も見分けにくい。

 

援デリ業者なら「2万でエッチ」と言ってくるし、他サイト誘導業者なら「別の人の携帯電話を使ってたから別のサイトでやり取りしよう」とか訳の分からないことを言ってくるのだが、個人情報収集業者は普通の素人にしか見えないのだ。

 

こういう業者にメールアドレスや電話番号を渡すと、100%迷惑メールや迷惑電話が届くようになる。

その内容はエロいものが多いが、投資の営業や自己啓発の営業なんかも含まれる。

 

個人情報収集業者は、元々そういった「営業会社」にメールアドレス(携帯電話番号)リストを売るために個人情報を収集しているのだ。

 

PCマックスに登録したメールアドレスに迷惑メールが来てしまっているのであれば、以上のどちらかの理由になる。

 

PCマックスで迷惑メールが来ないようにするには

先ほど言ったが、個人情報収集業者は、避けようがない。

かといって、個人情報を全く渡さないということはサイト内でやり取りを続けるということなので滅茶苦茶お金がかかる。(男性の場合)

 

なので、この解決策は一つ。

「捨てアド」と呼ばれる、捨てる前提のメールアドレスを取得し、サイト内ではそれを教えるようにすることだ。

 

おすすめは、簡単に取得できるヤフーメール

これを出会い系やり取り専用に取得してしまったうえで、これのみを教えるようにしよう。

 

そうすれば、PCマックスのような優良出会い系のみならず、間違えて詐欺出会い系を使ってしまったとしても安全だ。

何かあれば、そのメアドは捨ててしまい、まともな子には変更後のメアドを教えてあげればいい。

 

俺自身は何年も出会い系を使っているが、この方法をとっているので迷惑メール・迷惑電話関連で悩んだことは一度もない。

ぜひ参考にしていただきたい。

 

PCMAXの無料会員登録をする

 

おすすめマッチングアプリが人によって違う理由

おおよそ10年

出会い系やマッチングアプリ、婚活サイトでネット出会いを繰り返してきた。

 

その中で分かったのは、出会い系と婚活サイトは、どれを使ってもあまり変わらないということ。

色々なブログが「出会い系比較」「婚活サイトランキング」をやっているが、本当の答えは「優良ならどれでもいい」だ。

 

しかし、マッチングアプリ(恋活アプリ・婚活アプリ)は違う

それでは何が違うのか?

 

違いは、用途だ。

マッチングアプリでは、用途そのものがアプリごとに違う

 

ここからは用途ごとにおすすめのマッチングアプリを一つだけご紹介するので、選び方の参考にしてほしい。

 

婚活におすすめのマッチングアプリ

婚活におすすめのマッチングアプリは、ゼクシィ縁結びだ。

ゼクシィ縁結びには、男性料金が高めなうえに、女性からも料金を取る(女性も有料)という欠点はある。

 

しかしながら、ダントツで結婚に近いアプリであり、なおかつ婚活サイトより圧倒的にリーズナブルだ。

(婚活サイトは月額1万円+入会金10万円が相場、ゼクシィ縁結びは月額2,500円~4000円程度、入会金はない

 

「ゼクシィ」の名前が付いていることから分かるとおり、運営は大企業リクルート。

安心度(安全度)でも、他の追随を許さない。

 

結婚に最も近いマッチングアプリは、ゼクシィ縁結びだろう。

 

 

恋活におすすめのマッチングアプリ

はっきり言ってまだ、結婚を強く意識しているわけではない。

とにかく出会って、恋人から徐々に仲良くなりたい。

 

こういう方におすすめの「安全で信頼できる出会い系」のようなマッチングアプリが、タップル誕生だ。

運営はサイバーエージェントの子会社なので、出会い系より安心感も大きい。

 

人気マッチングアプリ「ティンダー」のように、写真をスワイプして「ありか、なしか」を判断するお手軽な操作。

 

恋人から気軽に始めたいのなら、タップル誕生は最適な選択肢の一つだろう。

(ちなみに普通に出会い系アプリのPCMAXを使うのもアリ)

 

 

再婚活におすすめのマッチングアプリ

再婚活アプリなら、マリッシュ(marrish)一択だ。

これは間違いない。

 

マッチングアプリで唯一、「再婚活、バツイチ(バツあり)、子持ち」の新規会員を歓迎。

(正直、こういうステータスの方は他のサイトでは出会いを見つけにくい)

 

マリッシュの料金水準や、出会いやすさは普通。(女性は無料)

しかし、バツありや、子供ありの再婚活なら、使わなければ損だと言える唯一のアプリだ。

 

 

コスパ最高のマッチングアプリ

用途ごと、と言ったのだが、一つだけ性能で選んでしまったことを許してほしい。

コスパ(安いけど、出会える)という意味では、ウィズ(with)を除くことはできない。

 

ウィズは、最も人気が高い「ペアーズ」と同性能のアプリなのに、安い。

その価格は(プランにもよるが)1,800円~2,500円程度だ。

 

さらに、2016年にサービス開始したばかりで、新規登録者が増え続けている。

新規登録者=いいね!を活発にするアクティブユーザー」と言えるので、格段に出会いやすい。

 

個人的な蛇足だが、俺が結婚したのもウィズだ。

追記:2019年に離婚したが、もちろん別にウィズのせいではない(笑)

 

ペアーズと同じく、とがった性能はない王道のつくりで、婚活と恋活の中間くらいの立ち位置

迷ったときにはウィズで間違いないと思う。

 

 

おすすめの記事