○○までに彼氏を作る方法2018

女性は、「○○までに彼氏を作る!」という目標を立てることが多いような気がする。今一番近い目標は、たぶん新年度(2018/4)かな。あとは、ゴールデンウィーク、夏、ハロウィン、クリスマス、新年(2019年)、バレンタイン、こんなところだろうか。

 

一方、男がそういう目標を立てているのはあまり聞いたことがない。少なくとも、俺自身はそういう目標を立てたことは一度もない。

 

というわけで、今回は珍しく女性向けに、一定期間内に彼氏を作る方法を書いていきたい。題して、「○○までに彼氏を作る方法2018」だ。

 

Contents

結婚に関する目標は難しい、しかし彼氏を作るのはラク

結論から言ってしまうと、あなたが「○○までに彼氏を作る」のは超簡単だと最初に言い切ってしまいたい。

 

結婚はちょっと難しい。彼氏がうだうだ「まだ結婚には早いかな」とか「俺、あんまり結婚願望ないんだよね」等と言うことも多いので結婚するのが簡単とは言わないが、彼氏を作る(=お付き合いする)だけであれば、はっきりいって超イージーだ。

 

私は貴女が誰だか分からないが、こう思っている方も多いだろう。「今まで、合コンにだって行ったし、会社(学校)の飲み会とかでアプローチだってした。それなのにできなかったんだから、そこまで『カンタンだ』っていわれると、腹立つ!」と。

 

気持ちは分かるが、今までの貴女は相手を探す場所を決定的に間違っていた可能性がある。学校や会社が「恋愛や出会い」のためにある場所ではないことは、よく知っているはずだ。

 

合コンは出会いの場かもしれないが、あなたが気に入ることが出来、かつ、貴女を気に入る男性に会える確率は低い。そのうえ、実は彼女持ちや、そこまで彼女が欲しくない奴が人数合わせで来ている可能性も高いのが合コンだ。

 

要は、今までの貴女は、砂漠で魚を探していた可能性がある。それでは見つかるまい。

 

○○までに彼氏を作る方法。砂漠で魚を探すな。

砂漠に魚はいない。魚を探しているなら、海で探すことだ。(まあ別に川でもいいけどね)

 

それでは、恋愛における海とはどこなのか。それは、インターネットのマッチングサービスだ。いわゆるネット恋愛というやつだ。

 

ネット恋愛であれば、自分からすすんで登録するうえに、男性の場合であればお金もかかるのが普通なので、「友達に誘われたから仕方なく…」とか「彼女はいるんだけどヒマつぶしに…」などという寝ぼけたヤツはほとんどいないのがメリットだ。

 

ネット恋愛の中でも、浮気・不倫によく使われるのが、出会い系サイト。真面目な出会いがないわけではないが、「○○までに彼氏を作る」という目標を立てるまでに真剣な貴女にはおすすめしない

 

おすすめは、いわゆる恋活アプリ(マッチングアプリ)。その多くが、フェイスブックアカウントで登録できるタイプの、「真面目な出会い専門」の出会い方だ。

 2018年現在、ほとんどの恋活アプリがフェイスブックアカウントなしでも登録できるようになってきている。

 

恋活アプリを本当は貴女にオススメしたくない理由

真面目な出会い専門の恋活アプリというのは全て、基本的に女性は無料なのだ。

 

俺たち男性が月額数千円を払って出会うのに対し、貴女は女性というだけで無料なのだから、正直うらやましい。そういう意味では、あまりオススメしたくないともいえるだろう(笑)

 

さらに、ネット恋愛は全てそうなのだが、女性は待っていてもアプローチが来るのがうらやましい。貴女は、恋活アプリに登録後、待っているだけで「いいね!」なるものが届く。

 

あなたがすべきことは、男性からのいいね!を確認し、「あら、良い男ね」と思ったならばいいね!を返し、「なんだこいつは」と思えば無視してもいい。実にうらやましすぎる立場で、やっぱりオススメしたくなくなる部分がある(笑)

 

さらに、恋活アプリはいわゆる「出会い系サイト」と違ってヤリモク男性(セックス目的の男性)が少ない。「恋活」をうたうだけあって、真面目な出会いを求めている男性ばかりだ。これは多くの女性にとって、純粋なメリットだろう。

 

というわけで、ひねくれた書き方をしたが、恋活アプリは彼氏が欲しい人にはめちゃくちゃ向いている。本気で「○○までに彼氏が欲しい!」と思っているのであれば、恋愛・婚活マッチングサービスwith(ウィズ)あたりを詳しく見てみるといいだろう。

 

おすすめマッチングアプリが人によって違う理由

おおよそ10年

出会い系やマッチングアプリ、婚活サイトでネット出会いを繰り返してきた。

 

その中で分かったのは、出会い系と婚活サイトは、どれを使ってもあまり変わらないということ。

色々なブログが「出会い系比較」「婚活サイトランキング」をやっているが、本当の答えは「優良ならどれでもいい」だ。

 

しかし、マッチングアプリ(恋活アプリ・婚活アプリ)は違う

それでは何が違うのか?

 

違いは、用途だ。

マッチングアプリでは、用途そのものがアプリごとに違う

 

ここからは用途ごとにおすすめのマッチングアプリを一つだけご紹介するので、選び方の参考にしてほしい。

 

婚活におすすめのマッチングアプリ

婚活におすすめのマッチングアプリは、ゼクシィ縁結びだ。

ゼクシィ縁結びには、男性料金が高めなうえに、女性からも料金を取る(女性も有料)という欠点はある。

 

しかしながら、ダントツで結婚に近いアプリであり、なおかつ婚活サイトより圧倒的にリーズナブルだ。

(婚活サイトは月額1万円+入会金10万円が相場、ゼクシィ縁結びは月額2,500円~4000円程度、入会金はない

 

「ゼクシィ」の名前が付いていることから分かるとおり、運営は大企業リクルート。

安心度(安全度)でも、他の追随を許さない。

 

結婚に最も近いマッチングアプリは、ゼクシィ縁結びだろう。

 

 

恋活におすすめのマッチングアプリ

はっきり言ってまだ、結婚を強く意識しているわけではない。

とにかく出会って、恋人から徐々に仲良くなりたい。

 

こういう方におすすめの「安全で信頼できる出会い系」のようなマッチングアプリが、タップル誕生だ。

運営はサイバーエージェントの子会社なので、出会い系より安心感も大きい。

 

人気マッチングアプリ「ティンダー」のように、写真をスワイプして「ありか、なしか」を判断するお手軽な操作。

 

恋人から気軽に始めたいのなら、タップル誕生は最適な選択肢の一つだろう。

(ちなみに普通に出会い系アプリのPCMAXを使うのもアリ)

 

 

再婚活におすすめのマッチングアプリ

再婚活アプリなら、マリッシュ(marrish)一択だ。

これは間違いない。

 

マッチングアプリで唯一、「再婚活、バツイチ(バツあり)、子持ち」の新規会員を歓迎。

(正直、こういうステータスの方は他のサイトでは出会いを見つけにくい)

 

マリッシュの料金水準や、出会いやすさは普通。(女性は無料)

しかし、バツありや、子供ありの再婚活なら、使わなければ損だと言える唯一のアプリだ。

 

 

コスパ最高のマッチングアプリ

用途ごと、と言ったのだが、一つだけ性能で選んでしまったことを許してほしい。

コスパ(安いけど、出会える)という意味では、ウィズ(with)を除くことはできない。

 

ウィズは、最も人気が高い「ペアーズ」と同性能のアプリなのに、安い。

その価格は(プランにもよるが)1,800円~2,500円程度だ。

 

さらに、2016年にサービス開始したばかりで、新規登録者が増え続けている。

新規登録者=いいね!を活発にするアクティブユーザー」と言えるので、格段に出会いやすい。

 

個人的な蛇足だが、俺が結婚したのもウィズだ。

追記:2019年に離婚したが、もちろん別にウィズのせいではない(笑)

 

ペアーズと同じく、とがった性能はない王道のつくりで、婚活と恋活の中間くらいの立ち位置

迷ったときにはウィズで間違いないと思う。

 

 

おすすめの記事