
一つの出会い系サイトやマッチングアプリしか使わない。
それどころか、意中のたった一人しか狙わずに婚活をする。
個人的には、一途でとても好感が持てる動き方だとは思うが、現実的にはこれでは婚活は成功しない。
今回は、「ネット婚活を同時進行すべき3つの理由」をお送りしたい。
ネット婚活ではいつ切られるか不明
結論から言えば、これが、最大の理由だ。
「ネット婚活ではいつ切られるか不明」ということに尽きる。
ネット婚活に限らず、婚活では相手は婚活中だ。
何を当たり前のことを、と思われるかもしれないが、これは普通の状況ではない。
片思いの相手の結婚がこれほど容易に起こる状況はない。
婚活以外で、いいな、と思っていた相手から「私、結婚することになったの」と言われたことがある人は少ないと思う。
しかしながら、婚活中はこれが割と容易に起こる。なぜなら、相手は婚活中だからだ。
結婚まで行かなくても、相手はありとあらゆる婚活で出会った相手と、あなたを比べている。
うまく行っていた相手にいつ「あなた以上の相手」が現れるか分からないのだ。
当然だが、「いいな」と思っていた相手、さらには「うまく行きそう」と思っていた相手にフラれるとダメージがある。
特に、一人に賭けていた場合のメンタルダメージは計り知れない。最悪、婚活自体が嫌になってやめてしまう。
そうならないためにも、ネット婚活は同時進行で行こう。
サイト(アプリ)を分散するのもいいし、最低でも人間は分散すべきだ。
いい人が5人くらいできてくれば、一人当たりへの執着心は減っていく。
まだ結婚していないのだから、不誠実とまではいかないと思う。5人くらいは同時に追ってもいいだろう。
最高の人を見つける
ネット婚活って、考えてみるとすごいシステムだ。
例えばタップル誕生なら、300万人の会員がいるので、異性は150万人くらいいることになる。
これだけの異性と出会える可能性があるのは、すべてインターネットのおかげだ。
せっかくここまですごいシステムを使っているのだから、たまたまマッチングした2~3人とデートして、そのうち一人と気が合ったから結婚、というのはちょっともったいない気がする。
(それはそれで運命的で良いじゃないかと言われれば、そんな気もするが)
たくさんいる異性の中から、検索を駆使して最高の女性を見つける。
しかし、この段階では本当に良い人かは分からない。出会ってないからだ。
だからこそ、複数並行してマッチングアプリを使い、たくさんの人に出会う。
この段階では、お付き合いでも結婚でもないので、不誠実ではない。
たくさんの人に出会ったうえで、最高の相手を選ぶ。
これが、後悔のない婚活のポイントなのではないだろうか。少なくとも俺はこのやり方で後悔することはなかった。
自分が切るかも
最初に言ったポイント「いつ切られるか分からない」の裏返しだが、男性だって切る資格はある。
相手がすごいメンヘラかもしれないし、実は変な宗教にハマっている人かもしれない。
その他、自分が許せないタイプの裏切りもあるだろう。既婚者だったりとか。
そういったとき、一人だけをせめている場合には、また完全に1からやり直しということになる。
しかしながら、複数並行(同時進行)している場合には、別の候補に力を入れなおすことで、容易に立て直しが可能だ。
自分の「断る権利」を保持しておくためにも、ネット婚活は同時進行しておくことだ。
備えあれば患いなしというのは、こういう時のためにある言葉である。
ネット婚活を同時進行(複数並行)すべき3つの理由まとめ
というわけで、ネット婚活を同時進行(複数並行)すべき3つの理由をまとめておきたい。
- いつ相手から切られるか分からないから
- 最高の相手を見つけられる「ネット出会い」のポテンシャルを活かすため
- いつ相手の重大な欠点に気づき、切りたくなるか分からないから
ネット出会いは、同時進行すべき。
その中でも、気軽に使えるタップル誕生は複数利用のうちの一つに入れておくと楽だ。
他と全く違うシステムだし、Tinderと同じくアプリ前提(スマホ前提)なので出先でも会社のトイレでも使いやすい。
タップル誕生に限らずマッチングアプリは全てそうだが、無料で使ってみて、良かったら有料に変更するので十分。
なので、気になったら「物は試し」の精神でやってみるといいと思う。
※重要(2018年8月追記)
タップル誕生は出会いにくくなったため、現在は「マッチ・ドットコム 」に乗り換えた。
もちろん、「with(ウィズ)」は継続利用中。