
美人に出会いたい。まあ、ぶっちゃけ独身男性なら、100%そう思っていると言ってもいいだろう。既婚男性の俺だって、出来ることなら美人に出会いたい(笑)
なので、マッチングアプリでよく聞かれるのは、「美人が多いマッチングアプリを教えて!」「美人率が高いマッチングアプリはどれ?」というものである。今日はこの質問に答えてみたい。
結論:美人が多いマッチングアプリはない
はじめに結論を行ってしまうと、美人が多いマッチングアプリなどというものはない。
考えても見てほしい。マッチングアプリというのは、日本全国から、数百万人単位で女性を集めている。それなのに、「このサイトは美人が多め」「このサイトは美人が少なめ」等のばらつきが生じると思うだろうか?統計学的に言ってあり得ないし、俺の体験談としてもそんなものはない。
「ある特定のコミュニティに美人が多い」というのは、「美人が多い」という前評判があることで美人以外が近寄りがたくなる場合か、美人であることが必然的な場合にのみ起きる。
前者であれば、青山学院大学などは美人が多めと言われるが、仮にそうだとしたら「評判に美女自体が寄ってくる」「ブスが敬遠する」という効果があるのだろう。あとは、スタバの店員や、フライトアテンダント(スチュワーデス)にもそういう効果は若干ありそうだ。
後者はとてもわかりやすい。モデル事務所などの芸能事務所には必然的に美人が多いだろうし、「人気テニサー」などはまさに「顔セレ」(顔セレクション、顔で選ぶこと)をやっているのでそうなる。
上記のような場合以外で「美人が多い」となることはない。
実はマッチングアプリ自体、美人が多くなりやすい
混乱させるようなことを言って申し訳ないが、そもそもマッチングアプリ自体、美人が多くなりやすいということは言える。
それはなぜか。
先ほど、「ブスが敬遠する」という効果によって、美人が多くなることはあり得ると書いたが、まさにそれである。マッチングアプリというのは、写真がマストといってもよいシステムであり、皆が「イケてる写真」「奇跡の一枚」を出して競い合っている状況だ。
容姿に自信がない人の多くが、そんなところに参入したくないと考えるのは当然と言えるだろう。だから、容姿に自信がない人は、マッチングアプリを避けて、出会い系サイトに参入することも多い。もしくは、ガチの婚活なら容姿以外の条件も重視されるので、婚活サイトに行く人も多い。
そのおかげでというかなんというか、マッチングアプリ自体、ネット出会いの中では最も美人に出会いやすいジャンルだと言えるのだ。
同じマッチングアプリ(恋活アプリ)である、with(ウィズ)とPairs(ペアーズ)のどちらが美人と出会いやすいのか、と言われたら同じだと答える。しかしながら、with(マッチングアプリ)とPCMAX(出会い系)ならどちらが美人と出会いやすいのか、と言われたら間違いなくwithだと答える。
経験上もそうだし、仕組み上もそうなると思う。
マッチングアプリで美人と出会いたいなら
マッチングアプリで美人に会える確率は、どのアプリも同じようなものだと思う。俺が使っていた恋活アプリで言えば、withも、ペアーズも、ゼクシィ縁結びもマリッシュも同じようなものだった。
ただ、「出会える確率」自体はマッチングアプリにより異なる。どれだけ「アクティブに出会いを探す人たち=新規会員」が増えているかが重要だからだ。そういう意味では、2016年に出来ており、2018年でも会員が急増中のwith(ウィズ)を俺は推している。興味がある方は試してみるといいだろう。