
俺の知り合いが結婚した。
その人は以前にいた会社での先輩にあたる人なんだが、30代後半と(俺より)結構年上の方だ。結婚願望はあるものの、若干諦め気味だったので、俺がマッチングアプリをおすすめした人だった。
この度、その人が結婚することになったとの報告をいただいたので、「30代後半を過ぎてマッチングアプリを使う意味」について書いてみたい。
Contents
30代後半から合コンや職場婚は減る。残りの手段は2つ。
30代も後半になってくると、仕事では主力として活躍するようになるが、恋愛の機会というのは目に見えて減る。
例えば、一気に合コンに呼ばれる機会が減る。合コンが多い年代は20前半~30前半くらいまでなので、そこから外れてしまうからだ。
さらに、会社にも「近い年代の独身者」が減ってくるので、会社での出会いも期待できなくなる。同期会とかでも「子供の話」などが頻繁に出てくるようになるので、取り残された気分になってくる独身者も多い。
それだけではない。その他、あらゆる場で「きっと奥さんいるんだろうな(指輪ないけど)と思われる。そういう意味では、ありとあらゆる場での「恋愛チャンス」が減ってくるのが、この「30代後半」という年代だ。
実際に、この年齢になると結婚を諦めてしまう人も多い。しかしながら、結婚をあきらめるのにはまだまだ早い。(実際、婚活をしてみないと分からないことなのだが、実は40~50代で婚活している人も非常に多い。多いというか、もはや「普通に」と言ってもいいくらいナチュラルにいらっしゃる。サイト的には、ラブサーチとかだと特に多い印象だ)
この年代からの婚活には、2つの手段があると思う。
30代後半からの婚活。その2つの手段とは?
30代後半からの婚活には、2つの手段がある。そのうちの一つは、結婚相談所だ。
実は俺は結婚相談所も利用していたが、結婚相談所には「アラサー」というよりは「アラフォー」という人の方が多かったように思う。経験上、結婚相談所であれば、間違いなく自分と同年代の人たちとの出会いに巡り合えると思うので、気になるなら結婚情報比較ネット等で無料の資料請求でもしてみるといいだろう。(ここは、結婚相談所の名前を出さずに届けてくれるので、親などの同居人にバレたくない人にもおすすめ)
結婚相談所を使うメリットは、「同年代がいる」「みんな真剣」「イベント豊富」ということがあると思う。反対にデメリットは、「高額」ということだろう。入会金などの初期費用で10万はかかるし、毎月1万円くらいはとられる。まあ、この辺りは比較してみないと分からないので、先ほど言った「結婚情報比較ネット」とかで資料を取り寄せて迷ってみるといいと思う。
もう一つの手段が、ネット婚活だ。
ネット婚活には二つあって、「婚活サイト」と「婚活アプリ(マッチングアプリ)」がある。はっきり言うが、婚活サイトは先ほどの結婚相談所とメリット・デメリットが同じで、「結婚相談所のWeb版」だと思えばいい。だから、ここでは扱わない。
残ったのが、婚活アプリ(マッチングアプリ)。これが俺がおすすめしている婚活方法だ。婚活アプリのメリットは、「安い」「会える」「継続しやすい」ということだ。
まず、料金面で言えば、婚活サイトが月額1万円、入会金10万円をとってくるのに対し、婚活アプリ(マッチングアプリ)では2,000~3,000円の月額料金だけしかかからない。さらに、婚活サイトでは月に数人と会えればいいほうだと思うが、婚活アプリでも同じくらいは会える。相手の「結婚に対する真剣度合い」はさすがに婚活サイトには劣ると思うが、会いやすさは同等だ。
「安い」「会える」という特性が、もう一つの「継続しやすい」という特長を生む。月額1万もかかると継続もためらわれるのだが、2,000~3,000円であれば、飲み会より安いので続けやすい。さらに、定期的に出会いがあるというのはとても嬉しいものなので、モチベーションを保って婚活できるのだ。
婚活疲れの記事でも書いたのだが、婚活は続けていれば結果が出る。結果が出ないのは、経済的・肉体的・精神的にきつくなって、やめてしまうからだ。婚活アプリでは、通勤途中に「いいね!」を押すだけという、超省エネの婚活が可能だ。婚活が長期化した場合、婚活疲れしてしまう予感がする人は、最初から婚活アプリで行くべきだと思う。少なくとも、俺がもう一回婚活するなら、そうすると思う。
先輩、おめでとうございます。
というわけで、今、あなたに話したのと同じ内容を30代後半の先輩に話したのが、たぶん1年くらい前だ。そのころは俺も婚活中で、かつ「結婚相談所・婚活サイト・婚活アプリ・出会い系」を全て使った経験があり「婚活マスター」の気分だったので、かなり熱く語った覚えがある(笑)
その結果、先輩は忙しい人だったのもあり、ガッツリやる結婚相談所・婚活サイト系ではなく、俺が結婚したのと同じ婚活アプリの「with(ウィズ)」を選択した。当初はうまく女性とマッチングしなくて、「本当に会えるのか?」などと俺宛にラインのメッセージが来ていたのだが、次第にやり方が分かってきたようで、半年くらい前に彼女が出来たところまでは聞いていた。
それが今回、その彼女とめでたく結婚することになったとのこと。「先輩、おめでとうございます」と言う感じだ。(実際にそう返信した)
以上、今日は嬉しい知らせがあったので、報告させてもらった。もしあなたが30代後半であれば、参考にしてくれると嬉しい。